2004年4月-5月

ニモ勝った、ル・カルベス負けた/法廷にて:メビウス負けた、ベッソン勝った/絵と雑記「姫路城」更新/「麒麟戦隊アミノンジャー」復活/可愛くない企業キャラナンバーワンといえば…/低い流し台への対処法/久し振りの更新

2004年5月31日

ニモ勝った、ル・カルベス負けた

 ちょっとだけ昨日の続き。

 フランスの盗作裁判といえば、日本でも話題になっていたのが、映画「Finding Nemo(ファインディング・ニモ)」がフランスの絵本「Pierrot Le Poisson Clown」の盗作だとして、作者Franck Le Calvez(フランク・ル・カルベス)氏がディズニーを訴えていた件。

 「eiga.com」2004年1月6日付け記事3月16日付け記事で取り上げられている通り、結局、原告のFranck Le Calvez氏が敗訴してしまいました。

 この件は、昨日この欄で紹介したイタリアのサイト「afNews」3月13日付け記事でも、冒頭のようなタイトルで取り上げられていました。(それにしても『afNews』の記事を個別にリンクすると、とても処理が重たくてかなわない。トップページの一番下の『NOTIZIE PRECEDENTI(アーカイブ)』をクリックすると月別メニューが表示されるので、そこからたどって頂くと、また色々な発見があって面白いと思います。日本の情報も時々載ってますし。)

 私の考えとしては、盗作というのは絶対に良くないと思うのですが、全く同一のコピーでもない限り、法律や裁判で縛るのは好ましくないのでは、とも思います。実際に盗作があったかどうか、本人にしか分からないことを部外者が決め付けるのはとても難しいことだと思うし。

 でも、ル・カルベス氏のように「『ファインディング・ニモ』がリリースされてからは、キャラクターがニモと類似しすぎているという理由から、有名書店では取り扱ってもらえなくなったという。」(『eiga.com』1月6日付け記事より)という事情では、裁判に訴えるのもやむを得なかったのでは、と思うと、とても痛ましく感じられました。

 あまりにも自分の作品と似ているために盗作の疑いを抱かざるを得なかったり、或いは逆に、自分の作品が盗作と疑われたりすることは、とっても不幸な災難だと思う。しかし、そうやって疑惑にとどまっているのをいいことに、他人が苦労して作り上げたものをこっそり真似して知らんぷりを決め込んでいる人がいるとしたら、それは本当に腹立たしいことだと思うのでした。


2004年5月30日

法廷にて:メビウス負けた、ベッソン勝った

 BD(フランスの漫画)の話題です。

 世界の漫画やアニメの情報をお届けする、イタリアのニュースサイト「afNews」。主にイタリア語で書いてありますが、貼ってある画像や、添えてある英語の文章から意味を類推しながら拝見しています。

 その中で見つけた刺激的なタイトルが、冒頭に挙げた「In Tribunale: Moebius perde, Besson vince」と書かれた5月29日付けの記事。(←表示までちょっと時間がかかる)

 その記事のリンク元、フランスの漫画情報サイト「ToutenBD.com」5月28日付け記事によると、1997年に公開された映画「Le Cinquième Elément(フィフス・エレメント)」が、漫画「L'Incal」を盗作したとして、漫画家Moebius氏と出版社Les Humanoïdes Associés、およびシナリオ作家Alexandro Jodorowsky氏が、映画監督Luc Besson氏と映画会社Gaumontを告訴していたとのこと。その結果、大審裁判所(日本の地方裁判所にあたる)は、Luc Besson氏の主張を認め、原告の訴えを棄却。一方、監督側の訴え(不当な訴訟による損害賠償)も棄却されたのだそうです。

 フランスの裁判事情は良く知らないのですが、日本で言うところの地裁判決ということは、控訴したりするのでしょうか。

 ところで、映画「フィフス・エレメント」のセットデザインを担当したのは、漫画家Jean-Claude Mézières(ジャン=クロード・メジエール)氏ではなかったのか。と思いきや、amazon.co.jpの 「フィフス・エレメント リュック・ベッソンの世界」という本の目次には「メビウス&メジエール―デザイナー」の文字が。訴訟に至るまでに、一体どんなモメゴトがあったのでしょうか。その辺は私には良く分かりません。

 Jean-Claude Mézières氏については、1998年来日時のインタビューが、ここで読めます。その中で、Mézières氏は「有名な"宇宙戦争もの三部作"」と自作「Valérian(ヴァレリアン)」シリーズとの「酷似」について語ってます。そして、Mézières氏の公式サイトの中に、その酷似性を検証したページを発見(→こちら)。


 全くの部外者である私には、上に挙げた作品群の盗作疑惑にジャッジを下せる立場には無いのですが、これらの作品の類似性には興味を惹かれました。色んな作品の情報を知るきっかけになりましたし。

 また、今回の判決について、フランスのBD愛好家の反応については「BD Gest'」他、色んなサイトの掲示板にスレッドが立っているようです。興味のある方は、そちらもどうぞ。


2004年5月26日

絵と雑記「姫路城」更新

 絵と雑記コーナー「姫路城」Upしました。
 姫路に行ったのは平日だったので「城周辺観光ループバス」に乗れなかったのが残念でした。駅から姫路城までの大手前通りは、和のテイストと活気にあふれた面白い街だったので、いつかまた行ってみたいです。


「麒麟戦隊アミノンジャー」復活

 ↓の書き込みから1ヶ月あまり、アミノンジャー復活したのですね。電車内のポスターやTVCMを見ました。

 しかし今回のキャッチフレーズ「売り上げbP」というのは、いまひとつ面白味に欠けるもの。これからアミノサプリが切実に飲みたくなる夏本番に向けて、是非とも昨年の「自分を救え!」のような、ガツンと心に響くキャッチフレーズが欲しいところです。


2004年4月16日

可愛くない企業キャラナンバーワンといえば…

 …キリン「アミノサプリ」のTVCMに出てくる「ホーボ、アミノ酸」とか言っている奴にトドメを刺すことでしょう。(キリンビバレッジ内の商品サイトによると『amino・サイボ』っていうんだって。)

 最近、コンビニやスーパーでこのキャラクターの携帯クリーナーや缶バッチがオマケに付いているのを見かけるのですが、オマケ好きな私も、これだけは拒絶反応を起こしてしまいました。

 どの辺がイヤかというと…
・真っ赤な毛むくじゃら
・にもかかわらずブヨブヨと変形するところ
・可愛くないのに可愛らしさを強調するかのような、くりくり目玉
・存在意義のよく分からないデカイへそ
 …それに、何と言っても、態度がデカイ!!

 アミノサプリのCMといえば、かつて「麒麟戦隊アミノンジャー」が人気を博していた筈。昨年の夏、アミノンジャーTシャツ欲しさに、アミノサプリをがぶ飲みされた方もいらっしゃることでしょう。

 そんなアミノンジャーをリストラ(?)してまで採用したのが、この珍妙キャラクターということなのでしょうか。しかし、これから日ごとに暑くなっていく季節、あの毛むくじゃらキャラはふさわしくないと思うのですが…

 果たして次のキャラクターが誕生するのか、それともこのまま乗り切るか?

 …と、この文章を書くにあたって、キリンビバレッジのサイトをあちこち覗いていたら、「中川いさみのビバビバ探検隊」に脱力しつつもハマってしまいました。これらの珍獣をグッズ化してオマケにしてくれたら、財布のヒモも緩むのに。


2004年4月12日

低い流し台への対処法

 このあいだの土曜日、TBS「チューボーですよ!」を見ていたら、修行中の若いコックさんがピザの下ごしらえをしている様子が映っていました。

 その人は背が高いのだけれども調理場は低く、身をかがめていると腰に負担がかかるので、「自分が低くなるしかない」と、大股開きで作業していたのでした。

 私も、今のアパートの流し台が低いせいで洗い物をするとき腰が辛かったので、ちょっと真似してみました。大股開き以外にも、ヒンズースクワットみたく膝を曲げてみるのも良いかも知れない。足腰の鍛錬にもなりそうだし。


2004年4月4日

久し振りの更新

 つい油断していたら、2ヶ月も間が空いてしまい、大変失礼致しました。気を取り直して、ぼちぼち更新再開していきます。

 まずは「絵と雑記」のコーナーに「後光差す静物(1)」「後光差す静物(2)」をupしましたので、どうぞよろしくお願い致します。

 果樹100%のジュースは、プレーンヨーグルトに混ぜて飲むのがウマいです。ヨーグルトにちょっとずつジュースを入れて、よーくかき混ぜるのが、美味しく頂くコツです。でないと、ダマになってしまうから注意。


▲TOPに戻る