◆過去の<ごあいさつ>

近況報告やメディアの感想などを書き連ねているのですが、
文章書くのが遅いから、いつもタイミングがずれている・・・・
そんな、ちょっとマヌケな感じも味わって頂けたら幸いです。
(※追記…2003年より『不定期ジャーナル』と改題しました)
(2002年12月30日)
 2002年もいよいよ押し迫って参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 かなり長いこと放置状態になっていたこのサイトも、どうにか更新することができました。気が付けば1000ヒット超。お越し頂いた皆様には本当に感謝しております。中には何度も無駄足を踏ませてしまった方々もおられるかと思います。ご無沙汰して大変失礼いたしました。

 実はこの夏から秋にかけて引っ越しをして、心身ともに消耗してました。パソコンも長い間箱の中に眠っていたため、お絵かきソフトの使い方もHTMLの書き方も随分忘れてしまって、ちょっと途方に暮れていますが、ぼちぼち再開していきます。部屋の中もまだまだ片付かなくて、何をどこにしまったか分からなくなって途方に暮れたり、なくし物が見つかって嬉しくなったり、そんな日々を送っています。

 寒さが身にしみる今日この頃ですが、どうぞお体にお気を付けて。それでは良いお年を。

(2002年4月15日)
 冬来たりなば春遠からじ。などと言っている内に気が付いたら、例年よりも「少し威張った」梅の季節や「あわてんぼな」桜の季節を経て、寒暖の差が激しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。先に挙げたかぎかっこの中はNHK「ラジオ深夜便」で小耳に挟んだフレーズです。台所で皿洗いをしながら聞いていたので正確な言い回しは少々異なるかも知れませんが、確かに今年の梅の花は例年よりも香りがきつかったような気がしました。

 前回この欄に右足のじん帯を痛めた話を書きましたが、その後、まだまだ「正座」と「スキップ」が少々おぼつかないのを除けば、生活に支障をきたさない程度にまで回復しました。ご迷惑ならびにご心配をおかけした方々には、本当に失礼致しました。

 この4月から禁煙を初めてようやく2週間なのですが、ちょっと辛いです。一日に何回かは「ニコレット」のCMソングが頭の中でこだましたり、心の中で口ずさんだりしています。それでも何とか、もう少し辛抱しようと思っています。なぜなら浮いた煙草代を当て込んで、ネットでお買い物しちゃったから

(2002年1月16日)
 遅ればせながら明けましておめでとうございました。新たな年を迎えて皆様いかがお過ごしでしょうか。

 私の正月は非常にしょっぱいものでした。昨年の暮れに家の中ですっ転んで、右足首のじん帯損傷につきギプス&松葉杖生活だったものですから・・・

 転んだ理由がマヌケなもので、ついに我が家にもADSL導入!で、部屋の暖房もつけずに(ブレーカー落ちるの怖いから)長時間、冷え切った足がしびれるのも構わずネットにハマり倒した後、印刷をしようと立ち上がったはずみにバランスをくずして転倒、その後3週間のギプス&松葉杖生活を経て、今に至る訳です。やっとギプスは取れたものの、右足の筋力が弱っているようで、いまひとつ「ふんばる」事ができません。今は、足首にコルセットのようなものを装着していますが、完治と呼べる日はいつ来るのかなぁ。泣。

 何事もハマり過ぎは良くないと、肝に銘じた出来事でした。また、部屋も普段から片づけておかないと、バリアだらけでスリリングな日々を送る羽目に陥っている、今日このごろです。

(2001年12月14日)
 ながらくご無沙汰しておりまして、大変失礼しました。

 ず〜っと長い間放置状態になっていたこのHPも、ようやく更新することができました。絵と雑記をまとめてアップしていて、まるで、夏休みの最後の日に宿題の日記をまとめて書いているような気持ちです。

 更新をさぼっている間、お絵かきソフトをあれこれ使ってはみたものの、どれも使い勝手が異なるため、ある程度使うものを絞り込まないと、どっちつかずに終わってしまいそうなことに、ようやく気が付きました。

 某銀行のラジオCMで「できることからこつこつと」と言ってましたが、貯蓄以外にも同じ事が言えますね。よろしかったら、今後も引き続きご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い致します。

(2001年4月25日)
  大変ながらくご無沙汰して失礼しました。
桜の季節も過ぎ、日に日に暖かくなって、瓜坊も這い出す季節になりました。

  家の中にこもりがちだと、どうしても雑誌やTV、ラジオなどメディアの世界に埋没してしまいがちなのですが、時にはメディアから自分の性格を気付かされる、という事がありました。
  何の事かと言うと、TVのCMで頻繁に見かける「レイクエンジェルス」。私は常々「『ク』の人は怠けている」と思っていたのですが、先日、とあるTV雑誌のインターネット紹介欄に「イの人足震えてるよね」とか「レイクのイの人は頑張っていると思う同盟」とか書いてあるのを読んで「そういう見方もあるのか」と、己の心の汚れを恥じてしまったという、まぁそんな次第でした。

  ところで、あの3人が首に巻いてるチョーカー、それぞれ「レ」「イ」「ク」の形になっているって、知ってました?

(2001年1月13日)
  明けましておめでとうございました!
  新世紀が明けてかなり経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。永らくご無沙汰していましたが、どうにか生きています。ややもすると、こたつで眠ってしまい、怠惰に無駄に時間を過ごしてしまいそうです。

  昨年秋、重信房子が逮捕されて連行される時、両手の親指を立てて「頑張るから!」「新しいから!」(って聞こえたんですが、これではちょっと意味不明)って言ってましたが、あの人のやってる事には全く賛同できないのですが、あの行動力に関しては、ほんのわずかでも見習いたい気持ちになってしまいました。(あの行動力を平和利用に使ってくれていたら、日本も多少は良くなった、かなぁ・・・・?)

  新年といえば目標を立ててみるものですが、今年の目標は、2度寝はしても3度寝はせず、失敗を恐れず行動したいと切実に思っています。この2つ、シンプルなようでいて実行が難しいのですけれども・・・・

  それでは、今年もどうぞよろしくお願い致します。
  頑張るから!d( ̄▽ ̄)b

(2000年10月19日)
 秋の夜長をいかがお過ごしでしょうか。
  亀の歩みで更新を重ねたこのHP、中身が徐々に増えてTOPページが重たくなってきたため、少々構成を変えてみました。これからもどうぞよろしくお願い致します。

  ダイエーホークスV2応援感謝のポスター(水島新二・画で、王監督&中内オーナーがバンザイしている絵)が中々素敵です。中内氏(背番号は130・・・イサオだから)が本当に嬉しそうで、見る者の顔をも思わずほころばせてくれます。最近の報道によるとダイエー本体は色々大変そうですが、ポスターの中のイサオはとても輝いてます。

  このHPの作成者である私本人は、結構クヨクヨさんでウジウジさんな所があるけれど「瓜坊」もこんな風に輝きたいものです。

<TOPに戻る>